岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略の検討について
更新日:2024年8月26日
市では、地域課題の総合的解決と魅力あふれる地方創生を実現するため、まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)第10条に基づき、岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定を進めています。今後、市議会、市民や事業者、有識者などの意見も広く伺いながら、本市にふさわしい戦略を検討してまいります。※平成27年10月30日に策定しました(別ページへ)。
トピックス
検討経緯
検討経緯等については、以下のとおりです。
会 議 | 開催日 | 検討内容等 | 備 考 |
---|---|---|---|
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.3.26(木) | まち・ひと・しごと創生総合戦略について | |
職員プロジェクト |
H27.4.27(月) |
1. 辞令の交付 |
|
職員プロジェクト 第2回会議 |
H27.5.13(水) |
1. 施策の検討について |
|
職員プロジェクト |
H27.5.20(水) | 1. 岩沼のカラーについて 2. 基本目標及び具体的な施策の検討について |
|
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.5.25(月) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略概要版(素案)について報告・協議 | |
職員プロジェクト 第4回会議 |
H27.5.26(火) | 1. 基本目標及び具体的な施策の検討について | |
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.6.1(月) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略概要版(素案)について報告・協議 | |
職員プロジェクト 第5回会議 |
H27.6.3(水) | 1. 具体的な施策の検討について 2. アンケートについて |
|
職員プロジェクト 第6回会議 |
H27.6.10(水) | 1. アンケートについて 2. KPIの検討について |
|
岩沼市議会全員協議会 | H27.6.12(金) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略概要版(素案)について報告・協議 | ![]() |
職員プロジェクト |
H27.7.1(水) | 1. 骨子案について 2. 人口の変化が地域の将来に与える影響について |
|
職員プロジェクト 第8回会議 |
H27.7.7(火) | 1. 人口の変化が地域の将来に与える影響について | |
職員プロジェクト 第9回会議 |
H27.7.15(水) | 1. 具体的な施策(KPI案)及び事業について | |
職員プロジェクト 先進地視察 |
H27.7.17(金) | 岩手県紫波町オガールプロジェクト視察 | |
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.7.21(火) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略における具体的な施策(KPI案)及び事業について | |
職員プロジェクト 第10回会議 |
H27.7.29(水) | 1. 岩手県紫波町視察の振り返り 2. アンケート結果について |
|
職員プロジェクト 第11回会議 |
H27.8.12(水) |
1. まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)について | |
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.8.19(水) | 1. 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)について | |
岩沼市議会全員協議会 | H27.8.28(金) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)概要版について報告・協議 | ![]() |
岩沼市議会全員協議会 | H27.10.20(火) |
岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)・概要版、有識者等懇談会・タウンミーティング等での主な意見、アンケート調査集計分析結果(概要)について報告・協議 |
|
いわぬま未来構想推進本部会議 | H27.10.27(火) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について | |
職員プロジェクト 第12回会議 |
H27.11.6(金) | 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略について(報告) |
岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者等懇談会
「岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に関して、広く有識者等から意見を聴取するため、産官学金労(※)や地域代表などからなる有識者等懇談会を行っています。
※(産)=産業界、(官)=地方公共団体や国の関係機関、(学)=大学などの高等教育機関、(金)=金融機関、(労)=労働関係団体
会 議 | 開催日 | 検討内容等 | 備 考 |
---|---|---|---|
第1回会議 | H27.7.21(火) | 1. 国のまち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」「総合戦略」について 2. 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略概要版(素案)について |
|
第2回会議 | H27.8.20(水) | 1. 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)について | |
第3回会議 | H27.9.28(月) |
1. 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について 2. アンケート調査結果について 3. 市民がつくる「まち・ひと・しごと」について |
|
第4回会議 | H27.10.21(水) |
1. 岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について(前回との変更点) 2. 有識者等懇談会やタウンミーティング等でいただいたご意見について 3. 市民にとって分かりやすい「地方創生総合戦略」について |
地方創生タウンミーティング
開催日 |
団体名等 |
備 考 |
---|---|---|
H27.8.6(木) |
市内不動産会社(宮城県宅建協会仙南支部役員) |
|
H27.8.6(木) |
商工会青年部 |
|
H27.8.7(金) | 玉浦地区コミュニティ推進協議会 | |
H27.8.10(月) | みなみプラザ利用者 | |
H27.8.12(水) | 老人クラブ連合会単位クラブ会長 | |
H27.8.17(月) | 婦人会団体連絡協議会 | |
H27.8.17(月) |
市PTA連合会 |
|
H27.8.20(木) |
健康つくり隊 |
|
H27.8.21(金) | 西地区コミュニティ推進協議会役員会 | |
H27.10.8(木) | ㈱エフエムいわぬま |
アンケート調査の実施および調査結果について
人口ビジョン及び総合戦略の策定に当たり、市民の皆様や本市から転出された方等から広くご意見を伺うため、以下のとおりアンケート調査を実施しました。ご協力いただきました方へこの場を借りて御礼いたします。ご回答いただいた内容は、総合戦略策定の参考資料として活用して参ります。
調査内容
1. 調査期間 平成27年7月7日(火)~平成27年7月21日(火)
2. 調査対象
(1)結婚と出産に関する意向調査・・・市内に住所を有する18歳以上の男女 1,000名
(2)転出・転入の動向調査・・・過去5年間に岩沼市から転出または転入した18歳以上の男女 1,000名
3. 抽出方法 無作為抽出
4. 調査方法 無記名アンケート方式
※このアンケート調査は、無記名で行い統計的に処理しますので、回答者が特定されたり、個人の回答内容が公表されることは一切ありません。市情報セキュリティーポリシーに基づき、情報の適切な管理を行います。
調査票
調査結果
このページに関するお問い合わせは、まちづくり政策課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0199(企画創生係)
メールフォームヘ
まちづくり政策課