岩沼市中小企業・小規模企業振興基本条例
更新日:2025年8月26日
岩沼市中小企業・小規模企業振興基本条例
私たちは、高齢化や人口減少など社会環境が変化する中でさまざまな課題を抱えつつ、突然襲ってくる災害などと闘いながら日々を暮らしています。これからの地域経済や生活基盤をいかに維持していくかを考える上で、一つの鍵となるのが、中小企業や小規模企業についての理解です。市内事業所の多くを占めるこれらの企業は、雇用や人材育成に加え、地域社会の担い手として貢献してきました。この条例では、まちづくりの一環として中小企業・小規模企業の存続や振興に取り組むために必要なことを定めています。
「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」参加者を募集します
開催日時
令和7年10月13日(月・祝) 10時から15時まで
開催場所
岩沼小学校体育館及び校庭
イベント概要
(1)体験ブース
岩沼小学校体育館内に、さまざまな会社のブースが並びます。
各ブースでは、お仕事の紹介や実際の仕事を体験できるプログラムを用意しています。
(2)働く車の展示
校庭には重機や特殊車両など、いわゆる「働く車」が勢揃い。
間近で見たり、写真を撮ったりすることができます。
(3)スタンプラリー
会場内を回って複数のブースを見学すると、景品がもらえるスタンプラリーを実施します。
楽しみながら、いろいろな仕事にふれることができます。
参加費
無料
申込方法
Googoleフォームから申込み(下記URL・QRからお申し込みください)
URL:https://forms.gle/ByiNCQhRdgN3oxBG6
申込期限
令和7年10月3日(金) 17時まで
問合せ
いわぬまジュニアお仕事体験フェス実行委員会事務局(岩沼市市民経済部産業振興課内)
電話:0223-23-0573
FAX:0223-22-1264
「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」参加事業者を募集します
開催日時
令和7年10月13日(月・祝) 10時から15時まで
開催場所
岩沼小学校体育館及び校庭
イベント概要
⑴岩沼小学校体育館内に参加事業者ごとにブース出展し、参加者への事業内容等の説明や実際の仕事内容を体験してもらう。
⑵校庭の一部を出展スペースとし、重機等のいわゆる「働く車」を展示する。
⑶景品を伴うスタンプラリーを実施し、複数ブースの見学を促す。
申込要件
法人にあっては市内に主たる事務所又は事業所を有し、個人にあっては市内に住所を有し、かつ、市内において同一の事業を営んでいる者
※1ブース当たり長机2台、パイプ椅子2脚を用意
※資料やノベルティその他ブース内で使用する物品については参加事業者が用意すること。
募集上限
概ね30事業者
参加費
5,000円
申込方法
Googoleフォームから申込み(下記URLからお申し込みください)
URL:https://forms.gle/9xZJ6gM3V6UMyaey6
申込期限
令和7年7月31日(木) 17時まで
問合せ
いわぬまジュニアお仕事体験フェス実行委員会事務局(岩沼市市民経済部産業振興課内)
電話:0223-23-0573
FAX:0223-22-1264
このページに関するお問い合わせは、産業振興課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0573(商工観光係)
メールフォームヘ
産業振興課